マンゴーの季節の台北へ

前回の台湾訪問は11月で、マンゴーは食べられなかった。

それが残念だったので、帰国してすぐに次回のAir チケットを買ったのが、この訪台分だ。

日程は、マンゴーに合わせた(笑)6/1(土) から 6/3(月) の二泊三日。

ちょっと慌ただしいが、Air はEVA航空で、羽田空港&松山空港利用。

どちらの空港も、街なかから近くて便利なのが幸いだ。

EVAの機内食は、結構好きだ。

白米の美味しさはJALに負けるが、味付けが、純粋な日本風でもなく、台湾風でもなく、

その中間といった感じにアレンジされている。

台湾メシが好きな日本人なら、この味付けが嫌いなわけがない。

特に、こういう甘辛ダレはお得意なんだろうな、と思う。

機内エンタで、『スマホを落としただけなのに』を観ていたら、

よく行くお店がロケに使われていたようで、ビックリ&くぎづけ!

帰ってから、さっそくそのお店に行って、『ロケに使われていたよね?!』と聞いたら、

やっぱりそうだった。

夜のシーンだったのに、ロケは昼間行われたとか、

周りの人は全員エキストラだったとか(あたりまえか)、裏話も聞けて面白かった。

そんなこんなで、無事に台湾・松山空港へ到着。

amazonで買ったプリペイドsim がちゃんと使えるかどうかを確認。

使えなかったら、空港で別の会社のsim を買うつもりだったので、ひと安心。

お次は両替。

臺灣銀行も兆豊国際商業銀行も同じレート。

¥10,000×0.2810 = 2,810元なので、1元≒ ¥3.56。(他に手数料 1回 30元)

羽田空港では、一番レートの良いみずほ銀行で、1元=¥3.96 だった。

空港での用が済んだので、ホテルへ移動しようと、ようやく外へ出ると、

こんなどしゃ降りの雨。。。これは凹んだ。

天気予報では『雷雨』という表示もあったので、覚悟はしていたものの。。。

それでも、ホテルに着いてチェックインを済ませ、ひと休みする頃にはだいぶ小降りになったので

こんな天気なら空いているだろう、と期待を込めて『冰讃』へ。

それでも、こんな行列だった(笑)

『冰讃』のお客さんは心得ている人が多い。

食べ終わるとさっさと席を立つので、そう待たずに席に着けた。

念願の芒果雪花冰 160元に、布丁(プリン)10元をトッピングして。

なんだかんだいっても、ここのマンゴーかき氷は絶対に美味しい!

フワフワの甘い氷や、懐かしい感じのプリン…そしてなによりも味の濃いマンゴー。

ああ、台湾に来るなら、やっぱりこの季節だよなぁ。


TRAVEL log

ひとり旅と、 猫と、 L'Arc~en~Ciel を愛する ALOHAPPYの きまぐれ旅行記。

0コメント

  • 1000 / 1000